「招待日和」を利用して高級フランス料理店 ラ・ロシェル福岡での食事を体験してきました。
高級レストランでの特典や予約方法、口コミなどを詳しく解説します。
ぜひ、この記事を参考にして、素敵な食事のひとときをお過ごしください。
招待日和で味わう贅沢!ラ・ロシェル福岡のディナー体験
「招待日和」は、アメリカン・エキスプレスの特典サービスで、特定の高級レストランで2名以上の利用時に1名分が無料になるというお得なプランです。
ラ・ロシェル福岡は、その対象店舗の一つで、フレンチ料理を楽しむことができます。
このサービスを利用することで、普段は高価で手が出しにくいディナーを、より手軽に楽しむことができるのです。
特に、特別な日や大切な人との食事にぴったりです。
招待日和とは?特典内容とメリット
「招待日和」は、アメックスの会員向けに提供される特典で、選ばれた高級レストランでの食事がよりお得に楽しめるサービスです。
具体的には、2名以上で特定のコースを注文すると、1名分の料金が無料になります。
この特典のメリットは以下の通りです。
・高級レストランでの食事が手軽に楽しめる
・特別な日をより特別に演出できる
・友人や家族との食事をお得に楽しめる
ラ・ロシェル福岡の魅力
ラ・ロシェル福岡は、落ち着いた雰囲気の中で本格的なフレンチ料理を楽しめます。
南青山に本店があり、結婚式場としても知られているレストランです。
こだわりのグラスやティーカップが飾られていて煌びやかです。

暖炉も置いてあり、暖色系の照明で落ち着いた雰囲気も醸し出されています。
シェフが厳選した食材を使用し、季節ごとのメニューが用意されています。
訪問時はカップル・ご夫婦がほとんどで、グループ利用の方も1組いらしゃいました。
年齢層は30代から70代といったところでしょうか。
今回のメニューはこちら

※本日の鮮魚はマナガツオのソテーでした。
マナガツオとは・・瀬戸内海を代表する高級魚で上品な味わいが特徴です。大きく分けるとスズキの仲間です。
テーブルセットも素敵です。

最初はシャンパンをオーダーしました。イギリスの結婚式でよく使われるシャンパンのようです。

Pol Roger フランス産のスパーリング
リンゴのようなフルーティーさと酸味が程よく、発泡性はやや強めです。
文句なく美味しいです。
メニューにはありませんが、前菜からスタートします。

トマトに見立てた外観ですが、周囲がチョコのようなものでコーティングされているのでスイーツのようでした。
切り株の中に卵が載っていて何かのおとぎ話をコンセプトにされているのでしょうか。
お次はあか牛のテールスープです。

ワインのセレクションも豊富で、料理とのペアリングを楽しむことができます。
シャンパンの後はワインのペアリング4種をお願いしました。他には6種もありましたが、4種で私的にはちょうど良いと感じました。
❶Hugel Gentil 2022 フランス産 アルザス産の白ワイン
ドイツの国境に位置するのでワイン名はドイツ語です。hugelは丘を意味するそうです。マスカット、ライチのようなフルーティーさがありました。
とうもろこしの粉末に包まれたサクサクの衣にオマール海老が入っていて、白桃烏龍茶のジュレが添えられています。マンゴーのソースも濃厚でフルーティです。

この素敵なショーケースに入れられて登場した食べ物。何だかわかりますか??

答えはバターです。
2種類あって十勝産の生乳を使ったクリーミーな無塩バターとナッツや山椒を練り込んだ特製バターでした。
ナッツはアーモンド?ヘーゼルナッツ?のような味にオレンジピール(タンカンだったかな?)で爽やかに山椒が隠し味に使われていて斬新でした。バケットによく合います。
もう一つの十勝産のバターはオリーブ入りのパンによくあいました。
シェフの食材の組み合わせの発想に圧巻です。
❷Bourgone Pinot Noir フランス ブルゴーニュ産の赤ワイン
樽、ラズベリーの香りで辛口、軽やかな口当たりでした。

あか牛が細かくカットされているのでどこからフォークを入れても食べやすい。
下のサクサクしたパイ生地と卵黄のソースを絡めていただきます。
❸Cotes du Rhone Blanc 2023 フランス コート・デュ・ローヌ産の白ワイン
レモングラスと桃の香りで辛口でスッキリしています。

写真向かって右側がマナガツオのソテーです。下に敷いてあるのは空芯菜のガーリックソテーでした。
マナガツオはバルサミコのソースをつけると美味しいです。
紫に酢漬けされたコーン 、コーンと枝豆揚げ、 コーンのケーキ用にポップコーンがついてお茶目に
コーンづくしでした。
❹Coto de lmaz Rioja Reserva 2017 スペイン リオハ・アラベサ産の赤ワイン
オークの香りでスパーシーさもありやや濃い メインのお肉にあうワインでした。

あか牛のしゃぶしゃぶなのですが、とっても柔らかくローストビーフのようです。お肉の甘みがあって軽く食べることができます。
もたれやすい私にはお肉のもたれがないので ポイント高いです。
サービスしていただいたのでしょうね。

(❺)Solera Ratafia Champenois フランス産シャンパーニュ・グラン・クリュ「アイ」産のフォーティーファイドワイン
あま〜い アプリコットのような香りでメープルシロップのようなデザートワイン

このデザートの中から”お好きなものをお好きなだけどうぞ”と大盤振る舞い

オリーブの塩アイスさっぱりとして美味しかったです。

第二弾のデザート登場
マカロンタワーは飾りです。
お腹いっぱいなはずなのに食べたくなってしまいます。

ティーセットのお供が届き、締めくくりとなりました。
ペアリングのワインはお料理とピッタリでとっても楽しめました。
ご馳走様でした。
この満足感のあるコース料理が1名無料でいただけるのはお得ですね。
飲み物合わせてお値段はこちら↓

オマール海老・マンゴー・とうもろこし・マナガツオ・あか牛がとっても美味しかったです。
素材の味を生かした旬の味を堪能できる大満足のお食事と飲み物でした。
予約方法と注意点
ラ・ロシェル福岡で「招待日和」を利用する際の予約方法は、公式サイトまたは電話での予約が可能です。
予約時には、招待日和の特典を利用する旨を伝える必要があります。
また、特定のコースが対象となるため、事前にメニューを確認しておくことをおすすめします。
注意点として、予約のキャンセルポリシーや、特典の利用条件をしっかり確認しておくことが重要です。
利用可能なクレジットカードの種類
「招待日和」を利用するためには、アメリカン・エキスプレスのカードが必要です。
特に、ゴールドカードやプラチナカードを持っていると、より多くの特典を享受できます。
以下は、利用可能なクレジットカードの種類です。
注意点
- 多くはプラチナカードが中心ですが、中には年会費3,300円(税抜)の「TRUST CLUB プラチナ マスターカード」等、比較的安価な年会費のカードもあります。
- 招待日和が使えるカードは変更されることがあるため、申込前に公式サイトやカード会社で最新情報をご確認ください。利用にはカード保持後に所定の手続きや登録が必要な場合が多いです。
サービス内容の概要
- 2名以上で所定のコース予約時、1名分のコース料金が無料となる特典です。
- 日本全国や海外の厳選レストランで利用可能です。
- 各カードで独自の招待日和ネーミング(例:セゾンプレミアムレストランby招待日和、ダイニングby招待日和など)があります。
招待日和特典は「高額な年会費のプラチナカード」だけでなく、「比較的安価な一部カード」も対象となっているため、ご利用スタイルによって選択肢が広がります。
招待日和の対象店舗一覧
「招待日和」では、全国の厳選された高級レストランが対象となっています。
福岡エリアでは、ラ・ロシェル福岡を含む多くの店舗が参加しています。
以下は、福岡エリアの対象店舗の一部です。
・ラ・ロシェル福岡
・桜坂 観山荘
・他の高級レストラン
招待日和を最大限に活用する方法
入会時の心得:年会費の比較
「招待日和」を利用するためには、アメリカン・エキスプレスのカードに入会する必要があります。
年会費はカードの種類によって異なりますが、特典を考慮すると十分に元が取れる場合が多いです。
以下は、年会費の比較です。
カード種類 年会費
アメリカン・エクスプレス・ゴールド ・プリファードカード39,600円
アメックスプラチナ 165,000円
セゾン・プラチナアメックス 33,000円
ラグジュアリーカードチタン 55,000円
特典を活用するためのステップ
「招待日和」を最大限に活用するためには、以下のステップを踏むことが重要です。
まず、アメックスのカードを取得し、次に対象店舗を確認します。
その後、予約を行い、特典を利用して食事を楽しむという流れです。
特に、予約時に特典を利用する旨を伝えることを忘れないようにしましょう。
人気のコース料理とその特徴
ラ・ロシェル福岡では、季節ごとに変わるコース料理が人気です。
特に、旬の食材を使用した料理は、見た目にも美しく、味わいも格別です。
以下は、人気のコース料理の一例です。
・シェフ特選コース
・季節のフルコース
・デザートコース
福岡エリアのおすすめ店舗
福岡エリアには、ラ・ロシェル福岡以外にも魅力的な高級レストランが多数あります。
特に、地元の食材を活かした料理を提供する店舗が多く、食事を楽しむには最適な場所です。
以下は、おすすめの店舗です。
・桜坂 観山荘
・日本の料理屋 IMURI
・お茶BAR 六馬(りくば)
食事体験を豊かにする付帯サービス
ビジネスダイニングにおける優待
「招待日和」は、ビジネスシーンでも活用できる特典です。
クライアントとの会食やビジネスミーティングにおいて、高級レストランでの食事をお得に楽しむことができます。
特に、ビジネスダイニングにおいては、印象を良くするための重要な要素となります。
海外旅行時の便利な機能
「招待日和」は、海外旅行時にも便利な機能を提供しています。
海外の高級レストランでも特典を利用できるため、旅行先でも贅沢な食事を楽しむことができます。
特に、アメリカン・エキスプレスのカードを持っていると、海外での特典が充実しています。
利用者の口コミと体験談
実際の体験レポート:ラ・ロシェル福岡
実際に「招待日和」を利用してラ・ロシェル福岡で食事をした方々の口コミは非常に好評です。
料理のクオリティやサービスの良さが特に評価されています。
以下は、利用者の体験談の一部です。
・料理が美味しかった!
・サービスが丁寧で心地よかった
・特典を利用してお得に楽しめた
招待日和の特典に関するQ&A
「招待日和」に関するよくある質問をまとめました。
特典の利用方法や対象店舗についての疑問を解消するために、ぜひ参考にしてください。
以下は、よくある質問の一部です。
・Q: 予約はどのように行いますか?
A: 公式サイトまたは電話で予約できます。
・Q: 特典はどのように利用しますか?
A: 予約時に特典を利用する旨を伝えます。
まとめ:お得に福岡グルメを楽しむ
招待日和の利用をおすすめする理由
「招待日和」を利用することで、高級レストランでの食事をお得に楽しむことができます。
特に、特別な日や大切な人との食事に最適です。
この特典を活用することで、普段は味わえない贅沢な体験が可能になります。
次回の利用に向けた提案と準備の流れ
次回の「招待日和」を利用する際には、事前に対象店舗やメニューを確認しておくことが重要です。
また、予約時には特典を利用する旨をしっかり伝えましょう。
アプリから簡単に行えますし、リマインドメールも送られてきますよ。
このように準備を整えることで、よりスムーズに特典を活用できるでしょう。
コメント